It takes courage to sail in uncharted waters.

元社会人の東大受験勉強記録(自分用)

2016年度第1回全統記述模試 所感とこれから

世界史
文化史補強、問題文暗記、一問一答が必要ぽい。

数学
1A2B型の選択問題で迷い過ぎた
そもそも、第456問のうち1問だけ選べば良かったのに、2問 (微積とベクトル) 解いてしまったという…そりゃ時間足りんわ。。
第1問は全部正解できたやつ、4は解と式の関係で解けるのを見落とし
5は面積を求める箇所を勘違いしてた。、
第2問
第3問、Aの座標、xyを逆だと勘違い…。
そして三角関数の合成が苦手である…
でもこれなら前半解けたな…

午前中は眠気に負けたので、
今後はコーヒー持って、
最近見つけた図書館にレッツゴーします

午後は1時間だけ用事あり、
16時くらいから始めて4時間くらいやった。
今日これから解き直す!

残りの教科は教科うpします

2016/05/09 Mon. ないけん にかいめ

前日5/8はお友達と遊んでた
地元が同じで約10年の付き合いの
東北在住の院生(博士)の子、
博士生活についても色々聞いてた。


この日は11時にお部屋を見に出発、
約1時間
最寄り駅に帰ってきて、買い物して帰宅して昼ごはんにカレー食べたら14時前。

17:00〜19:00
世界史プリント。ネットに落ちてたやつ。
一発でわかるの3割くらい。。調べながら埋めてる
2時間で2枚半、うん十枚あるからおわるかな…微妙文言違ったり、細かくて教科書に載ってないのもあって大変やー

ペース上げないと。。

晩ごはんとか諸々済ませた後、
0時過ぎから2時半頃まで、
全解説頻出英文法・語法問題1000 
答え合わせは半寝、、以前は私の文法の回答基準はフィーリング要素強めだったけど、この問題集始めてから分析しながら解くのが定着してきた。

最近、徹夜はできなくても、2, 3時間の睡眠時間+若干の昼寝でいけるかも、ということがわかった。
この日は2時間くらい寝てしまったけれども。。どこまで睡眠削れるか。

生活リズムを整えた方がいいのはわかるけど、夜6時間寝ても日中眠くなるから、どこまで寝なければ大丈夫なのか、を探り中

( ˘ω˘)スヤァ

*科目ごと勉強時間(単位:時間)
 
数学 0
 
英語 2
 
現代文 0

古文 0
 
漢文 0
 
地理 0

世界史  2

倫理 0

物理基礎  0
 
地学基礎  0

Total: 4 h

2016/05/03 Tue. ゴールデンウィーク、はい、甘えです

5時に起きれたのに二度寝
行動開始は結局12時

彼の実家で頂いた餃子、ごはん、サラダを昼ごはんに。

15時過ぎから4時間、数IIB
青チャのベクトル頻出問題6問くらい
センターくらいなら解けるようになったかも?
要復習〜

お風呂上がりにスタディサプリのスタンダード世界史
第7講

結局インディジョーンズ観て
アヒージョ食べながら辛口シェリー酒飲んで( ˘ω˘)スヤァ

80年代の映画だけど、なかなか各方面に喧嘩売ってたなあ…
冷戦末期だけど、関係あるかな。アメリカの自信、悪く言えば驕りを、少なからず感じた…
もちろん、内容自体は面白かった。
明日から頑張る←


*科目ごと勉強時間(単位:時間)
 
数学 4
 
英語 0
 
現代文 0

古文 0
 
漢文 0
 
地理 0

世界史  0.5

倫理 0

物理基礎  0
 
地学基礎  0

Total: 4.5 h

2016/05/02 Mon. にっき

7時頃行動開始
朝はミルクティー、サラダ、パン、

昨日の模試の復習方法を調べるなど。
↓の復習ポイント

10:00〜13:00
14:00〜17:30
数学1A2B
ちょっと考えればわかるのに、瞬間的にわかんないと判断してしまって思考停止になってしまうのやめたい
有理化忘れたり計算ミスって時間ロスしたり…
そして集中するのに時間かかった。
↓重点的に補強する分野。該当分野の青チャの例題を解く。

1A
等脚台形←覚えた
第x四分位数、中央値、分散の定義
外心、内心、重心の定義
わかんないところ: 場合の数後半←今日もっかい見てみる

2B
微積分の増減表、接線の方程式
最大、最小値を聞かれたら微分して増減表を作成
ベクトル、実数k, tを用いてあらわすやつ
わかんないところ: 微積分、ベクトル

13:00〜13:30
スタンダードレベル世界史 第7講 Chap. 3
昼ごはん中には相応しくない、
テューダー朝。血生臭い話多いね…処刑ばかり…ブラッディメアリー…

18:00〜20:30
理科基礎
物理基礎、地学基礎
ほぼ知識ゼロの状態だったんで、頭に叩き込んだ。出直します…
にしても、地学基礎の惑星のパラメータ表はざっっっくりやなw

お風呂入ったりして

21:30〜22:00
世界史 第2問途中まで
間違えたところに対するアクションプランを確認。古代オリエント、ギリシア、ローマあたりは重点的に勉強してきたつもりだったけど年号や人の名前が曖昧だったりするので、一問一答の問題集やり込もう。第2問はスタディサプリの授業一通り流そう…中国史あかん

結局寝落ち( ˘ω˘)スヤ

*科目ごと勉強時間(単位:時間)
 
数学 6
 
英語 0
 
現代文 0

古文 0
 
漢文 0
 
地理 0

世界史  1

倫理 0

物理基礎  1.5
 
地学基礎  1

Total: 9.5 h

2016/04/19 Tue. ネバーエンディング送別会

また日記さぼってしまった
先週の金土日とまともに勉強せず
ぐーすか寝てしまつた。。

それ以外は5〜8時間は勉強してます。少ねえ。
会社辞めてからの保険や国民年金や失業保険の申請について調べてたら意外と時間くった。
会社からもらうべき書類は揃ってるから、後は自分で書いたり手続きするだけ…_(:3 」∠)_

昨日は2時まで1時間くらい数学公式チェック

6時頃行動開始
朝はコーヒーと昨日の豚汁の残りとごはんと明太子
けっこう評判良かった◎
ごぼうをめんどくさがって入れなかったけど、今度は入れてみよっと

午前中は手続き系でほぼ終わり、
お昼食べながらリスニング。
スタディプラスやろうとおもったらメンテ中やった。。

食後に買い物30分くらい。
そこから英語と地理1時間ずつ。
睡魔。。

これからまた送別されてきます

*科目ごと勉強時間(単位:時間)
 
数学 1
 
英語 1.5
 
現代文 0

古文 0
 
漢文 0
 
地理 1

世界史  0

倫理 0

物理基礎  0
 
地学基礎  0

Total: 3.5 h

2016/04/13 Wed. にっき

6時頃行動開始
朝はコーヒーと、昨日の残りのおじや

保険関係の問い合わせなどなどして

09:00〜11:30 数学IA
例題158〜166
163 BHは何故外接円の半径と言えるか?
時間ないので、後半は解答確認にとどまる。。円の体積、表面積の式と正弦定理、余弦定理と面積の公式使えばこんなに色んな問題が解けるんだーって感心してた(笑)
これでもまだ追いつかない。。

13:00〜13:30 東大リスニング
Trial Test 04, 05
時間ないからディクテーション飛ばし気味、2回目にやりますよー
04の出発時刻は見事に引っかかった
05はたまに相手にしてた外国の人たちな比べたら聴き取りやすかった。

14:00〜15:30 基礎英文問題精講
7, 8 類題7, 8
7ハイコンテクストやな…
8 it is … that 〜 みたいな構造見落としちゃったので意識してこ

16:00〜17:15 現文
小説。文章自体が昼メロドラマ並みにドロドロしてて、読んでて引き込まれるというか辛かったwww人物描写上手すぎwwwさすが芥川龍之介www
正答率は6割くらい。

17:45〜18:45 地理
5. 植生、土壌、環境問題について。
南北アメリカの植生が弱点やな。温帯から熱帯にかけての植生?の名称が特に。

19:00〜20:00 漢文
漢文早覚え速答法
2 受身、る、らる
る、らるのどちらが付くかを見分けて、接続・活用で変化させる。なんとなくわかった気がするけど、身に付いたかなあ…

ごはん食べた後は少し
世界史青木本の講義プリント、第1巻分を眺めてた。

昼、晩ごはんではスタディサプリ
古典の春期講習を見てた
第1講チャプター2, 3, 第2講チャプター1
晩ごはん食べなから。助動詞は活用、接続、意味を念頭に解く。なかなか頭使うけど、こんなんでへたってたらラテン語なんて絶対理解できないから頑張ろう。
文法基礎編の動画も見ようかな。

ちなみに晩ごはんに↓の肉うどんを作ったところ喜ばれましたー
やったー(=´∀`)人(´∀`=)

ようやく1日の勉強時間、8時間達成…
…( ˘ω˘)スヤァ

*科目ごと勉強時間(単位:時間)
 
数学 2.5
 
英語 2
 
現代文 1

古文 1
 
漢文 1
 
地理 1

世界史  0.5

倫理 0

物理基礎  0
 
地学基礎  0

Total: 9 h

プロジェクトマネジメントは大学受験にも応用できる気がする

昨日の勉強は5分だけ、数学の三角形の辺の長さの関係が絡む図形の問題しかしてない。

 

つい1か月前なんか、平日はあれだけいろんな人と

仕事の話やくだらない話やメールをしまくってたのに

ここ1週間、所属会社の送別会を除き、同居人およびそのご家族としかほぼ会話してない。

 

PMやってたときは、ごく一部の暇なときを除き

ひっきりなしにメール、電話、突然の人の訪問などなどがあり

マルチタスクな作業をこなすのを人一倍苦手と思っていた私は

少しは自分の仕事をさせてくれよ!と常々思ってたけど、

結局、人との調整が私の仕事だったわけで、最初は嫌だったけど結果的に楽しかったし

その仕事の範囲ではそれなりに向いてるかなとも思った。

 

まあ、PMと言っても、お金は管理してなかったし

社内外の調整および工数をたまに上司に伝えるって感じだから、

世間一般のPMに比べて簡単なお仕事とは認識してる。。

なんせ新卒入社1年目からでもできるお仕事なもので(^^;;;;;;

 

外資企業に常駐してたので、毎日英語でメールも書いてて

常駐前と後でTOEICスコア約100点伸びたくらい英語力ついたし、

アジアが多かったけど、色んな文化圏の人たちと仕事ができて、

周りも優秀な人ばかりで、毎日新しい発見があった。

 

今はいやでも一人で黙々と自分の仕事=勉強をしなければならない。

 

要は自由時間しかないので、今までを振り返ったり色々考えたり、

気づいたことがそれなりにあるので、忘れないように、徒然なるままに書いています。

一部プロジェクトマネジメント用語も書いたりしてますが

自分の中の理解なので、間違ってるかもしれません。

 

同居人には仕事つもりで勉強しろと言われていますが、

下記にも書きますが全くその通りですね

 

ひとまず大学受験という数ヶ月単位のプロジェクトを完遂

(=東大に合格)しなければならない。仮にプロジェクト名を東大合格PJとでもしよう。

必要なリソースは自分のスキル、お金と時間、必要時にはアドバイザーとしてshadowingのヘルプリソースもある。
このPJを完遂しなければ次のPJに進めない。
 
仕事は感情が必要ないから楽。
同時に、受験には関係ないけど、PJを完遂するためのリソースにあたるエンジニアを
人としてでなくモノに見えてきてしまうから注意が必要。
一人ひとりに感情や体力の限界があって当たり前なのに、
こちらとしては非常に不都合。忙しければ忙しいほどその傾向が強くなると思ったなー
 

考えてみたら、PMやってたときも同時進行で10個以上案件調整してたときあったわ。

流石に頭ごちゃごちゃになってたけど、私しかやる人がいなかったから、やるしかなかった。

つい1か月前、業務やってた中で一番忙しかった時期w

 

今みたいな12科目分の進捗管理+家事もできなくない…かな…。
 
ここで、自分というリソースを使うにあたり、東大合格PJにはお金が必要。
人間、ただでさえ生きていくだけでお金がかかる。
衣食住。運用コストはバカにならない。。
+学費。入学後しばらく払える程度の貯金はあるけど、
それ以降は在学中のバイトおよび奨学金学振で何とかしたい。。。。。
 
例えば会社に勤めてたら、ステークホルダーとして出資者=上司、部署、会社、株主がいる、
賛同してくれる人=部署のメンバー、社員もいる
彼らにはお金を出してもらっているので、適宜報告する必要があると考える。
上司への定期的な報告。
 
同様に、今は同居人には東大合格PJに出資してもらっている。
ご家族にもかなり支援してもらってる。
同居人が上司ポジションに匹敵するかは定かでないが、報告はしないといけない。
現状、毎日進捗状況をこの日記に書くよう指示がある。
 
仮に東大合格PJが完遂できたときの
出資者や賛同してくれた人へのメリットは何だろうか?
 

要は私に先行投資をしてもらっているわけです。

 
大学行って院行って、博士号かPh.Dとって、その先はアカポスで研究か就職か。
 
最初は研究しか考えられなかったけど、
この知識を直接社会に還元させられるという意味で
社会人もいいかなって。
正直、この分野ってお金にしようと思えばお金にできるから
その一面に惹かれてもいる。綺麗ごとばかり言えません。。
 
同居人と仕事できて、好きな時に好きな方向に行けるくらいの実力を持つことが最終目標かな
 
ということで、使わなくなってたPJ管理ツールの復活依頼を出さねば。
第1回全統模試まであと1か月くらい
各教科の問題集を2周するのを進捗率100%と定義して、模試まで管理しようかと。
未達になるかもしれないけど、どれくらいできるかを測るのが目標。
 
本当はここでやろうとしてることも書こうかと思ってたけど、
時間というリソースにも限りがあります。
明日は同居人が出勤なので約4時間後には起きなくてはならないので
…( ˘ω˘)スヤァ